木更津市の胃腸内科|おかもと医院|内科 ・胃腸内科・肛門科

慢性胃炎(ヘリコバクターピロリ胃炎)

慢性胃炎は慢性的に胃に炎症を起こす病気です。
原因の80%はピロリ菌の感染ですが、さらに生活習慣の影響が加わり悪化していくと考えられています。
慢性胃炎が長期間続くと、胃の粘膜がやせてしまう萎縮が進み、食べ物が消化されにくく、食欲不振や胃もたれの症状が現れることがあります。
慢性胃炎(ヘリコバクターピロリ胃炎)
ピロリ菌は、多くの場合、子供のころに感染すると考えられています。
昔の井戸水などが原因の一つと言われており、感染割合は高齢者ほど高く、若い人ほど低くなっています。

ピロリ菌は胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃MALTリンパ腫、機能性ディスペプシアの原因となりますが、その他に胃がん発生のリスクが高まることも分かっています。

慢性胃炎と考えられた場合、胃カメラ検査にて胃潰瘍や胃がんなどが無いことを確認して、ピロリ菌の検査を行います。
ピロリ菌がいた場合は、酸を抑える薬と2種類の抗生物質を1週間内服して菌を消す(除菌)治療を行います。
一回目の除菌治療でピロリ菌が消える確率は90%ですが、消えなかった場合は2回目の除菌治療を行います。

除菌されると胃の調子が改善する人が多く、また、胃がん発生のリスクも3分の1に減少すると言われています。
img_consultation_info01
おかもと医院